スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ソフトバンクの募金サービス
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1609/30/news101.html
寄付した覚えがないのに、寄付したことになっていたというソフトバンクの募金サービスの話
いわゆるワンクリックではないけれど、毎月寄付にデフォルトでチェック入ってるとか、認証がまったくないとか、システムがひどいな。
こういう錯誤狙いのことを平気でやるからソフトバンクは嫌われるというのに。
寄付した覚えがないのに、寄付したことになっていたというソフトバンクの募金サービスの話
いわゆるワンクリックではないけれど、毎月寄付にデフォルトでチェック入ってるとか、認証がまったくないとか、システムがひどいな。
こういう錯誤狙いのことを平気でやるからソフトバンクは嫌われるというのに。
- 関連記事
-
- SIMカードのチップ、中身はコンピューター
- ソフトバンクの募金サービス
- ZenFone新製品発表
スポンサーサイト
MRJ、無事アメリカに到着
アメリカに向けて26日に名古屋を発ったMRJ、三度目の今回は無事に日本時間の本日午前に西部のワシントン州の空港に到着したとのこと。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160929/k10010710751000.html
ここからスムーズにテストが進めばいいのだけれど。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160929/k10010710751000.html
ここからスムーズにテストが進めばいいのだけれど。
- 関連記事
-
- MRJ、さらに延期へ
- MRJ、無事アメリカに到着
- MRJ、再度アメリカへ
ZenFone新製品発表
本日、東京都内でASUSの新製品発表会が大々的に行われ、ZenFoneの新製品等がお披露目された。
http://ascii.jp/elem/000/001/239/1239650/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1022302.html
注目はやはりZenFone3
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1022152.html
ところが値段を見てびっくり。
日本の販売価格は、39800円(税別)
税込だと、43000円ほどになる。
しかし、これ、同じモデルが台湾だと定価で8000台湾ドル(=25000円ほど)。
http://gigazine.net/news/20160820-zenfone-3-review/
http://taiwanisshu.asia/zenfone3/
いくらなんでも日本の価格は高すぎないかね・・・
アメリカでも250ドル(=約25000円)らしいのに。
http://ascii.jp/elem/000/001/239/1239650/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1022302.html
注目はやはりZenFone3
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1022152.html
ところが値段を見てびっくり。
日本の販売価格は、39800円(税別)
税込だと、43000円ほどになる。
しかし、これ、同じモデルが台湾だと定価で8000台湾ドル(=25000円ほど)。
http://gigazine.net/news/20160820-zenfone-3-review/
http://taiwanisshu.asia/zenfone3/
いくらなんでも日本の価格は高すぎないかね・・・
アメリカでも250ドル(=約25000円)らしいのに。
- 関連記事
-
- ソフトバンクの募金サービス
- ZenFone新製品発表
- 携帯のGPS・位置情報、利用者へ同意なしで警察が取得へ
MRJ、再度アメリカへ
すぐに小牧空港に引き返した前回、前々回と違い、今回は新千歳空港までは無事に到着できたMRJ
いよいよ新千歳から日本の外へ。3度目の正直なるか
http://flyteam.jp/news/article/69353
いよいよ新千歳から日本の外へ。3度目の正直なるか
http://flyteam.jp/news/article/69353
- 関連記事
-
- MRJ、無事アメリカに到着
- MRJ、再度アメリカへ
- 中国の宇宙ステーションが落ちてくる?
中国の宇宙ステーションが落ちてくる?
来年後半、地球上のどこかに、制御不能になった中国の宇宙ステーション(の一部)が落ちてくるかもしれないという話があるそうだ。
http://irorio.jp/sophokles/20160923/353050/
人口密集地に落ちる可能性はかなり少ないとしても、ゼロじゃない。
落ちる6~7時間前にならないとどこに落ちるのかわからないとか驚愕する話だわ・・・
http://irorio.jp/sophokles/20160923/353050/
人口密集地に落ちる可能性はかなり少ないとしても、ゼロじゃない。
落ちる6~7時間前にならないとどこに落ちるのかわからないとか驚愕する話だわ・・・
- 関連記事
-
- MRJ、再度アメリカへ
- 中国の宇宙ステーションが落ちてくる?
- ヨドバシ梅田タワー
Windows Update また不具合
9月配信の毎月恒例のWindows Updateでまた不具合が発生しているらしい。
Windows7やVistaでは更新の確認が終わらない問題、10では更新のダウンロードが途中で止まってしまう問題という。(すべてで起こっているわけではない)
http://freesoft.tvbok.com/cat97/2016/update_not_proceed_2016_09.html
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1020479.html
10までのWindowsならWindows Updateのインストールを猶予して、トラブルの報告が出て、解決方法が見つかってからインストールすることもできたけど、10からはProじゃないとインストールの延期ができず、強制インストールなのでやっかいだ。
自分はProなので更新は通知だけにする設定に変えており、もう少し様子見てからインストールしようと思っているけど、これからコンシューマ向けのPCを買うと、プレインストールされているほとんどは10のHomeなわけで・・・困るなぁ。
Windows7やVistaでは更新の確認が終わらない問題、10では更新のダウンロードが途中で止まってしまう問題という。(すべてで起こっているわけではない)
http://freesoft.tvbok.com/cat97/2016/update_not_proceed_2016_09.html
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1020479.html
10までのWindowsならWindows Updateのインストールを猶予して、トラブルの報告が出て、解決方法が見つかってからインストールすることもできたけど、10からはProじゃないとインストールの延期ができず、強制インストールなのでやっかいだ。
自分はProなので更新は通知だけにする設定に変えており、もう少し様子見てからインストールしようと思っているけど、これからコンシューマ向けのPCを買うと、プレインストールされているほとんどは10のHomeなわけで・・・困るなぁ。
- 関連記事
-
- Windows Updateでまたまたトラブル
- Windows Update また不具合
- Windows 10 Anniversary Updateリリース