スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
MVNO SIMの速度測定
毎月やっているオクトバのMVNO SIMの速度測定調査の10月の結果が発表された。
http://octoba.net/archives/20151009-android-feature-mvno-speed-test.html
先月からケイ・オプティコムのmineoも調査に含まれるようになったけど、mineoのドコモプランのサービス申し込み受付開始日が9月1日で、先月のオクトバの速度調査実施日が9月7~8日だったので、この段階では開通したユーザーがまだ非常に少ないガラガラ状態だったと思われる。
ということで、mineoにとっては実質、初めてのちゃんとした調査になる今月のテストはどうだったか、というのにも注目してみてみた。
記事に詳しくデータが書かれているけど、ガラ空きの深夜を除いて、OCN、NifMo、楽天モバイルが本当に遅い。
ここまで速度が落ちてるとは思わなかった。
逆にBIGLOBEはかなり良好、IIJ mio(BIC SIM)はそこそこ安定している。
注目のmineoのドコモプラン(Dプラン)は、想定しているユーザー数までにはまだまだキャパがあるのか、かなり成績がいい。
au系のUQmobileを除いて、他は全社が下り1Mbpsを切っているお昼休みの時間帯、mineo(D)は6Mbpsオーバーと頭抜けているし、18時過ぎでも1Mbpsを切っているOCN、NifMo、楽天を差し置いてmineo(D)は10Mbpsオーバーとぶっちぎり。
半年間無料キャンペーンも今月末までやっているし、これから新規加入するひとはmineoがいいかも。
http://octoba.net/archives/20151009-android-feature-mvno-speed-test.html
先月からケイ・オプティコムのmineoも調査に含まれるようになったけど、mineoのドコモプランのサービス申し込み受付開始日が9月1日で、先月のオクトバの速度調査実施日が9月7~8日だったので、この段階では開通したユーザーがまだ非常に少ないガラガラ状態だったと思われる。
ということで、mineoにとっては実質、初めてのちゃんとした調査になる今月のテストはどうだったか、というのにも注目してみてみた。
記事に詳しくデータが書かれているけど、ガラ空きの深夜を除いて、OCN、NifMo、楽天モバイルが本当に遅い。
ここまで速度が落ちてるとは思わなかった。
逆にBIGLOBEはかなり良好、IIJ mio(BIC SIM)はそこそこ安定している。
注目のmineoのドコモプラン(Dプラン)は、想定しているユーザー数までにはまだまだキャパがあるのか、かなり成績がいい。
au系のUQmobileを除いて、他は全社が下り1Mbpsを切っているお昼休みの時間帯、mineo(D)は6Mbpsオーバーと頭抜けているし、18時過ぎでも1Mbpsを切っているOCN、NifMo、楽天を差し置いてmineo(D)は10Mbpsオーバーとぶっちぎり。
半年間無料キャンペーンも今月末までやっているし、これから新規加入するひとはmineoがいいかも。